重村浩臣のポップな日々

重村浩臣が目新しいものを見つけ次第、いろいろポンポンあげていこうかなーと思ってます!

あなたはどっち派?!きのこの山VSたけのこの里 重村浩臣

どうも、重村浩臣です。

これからシリーズ化して頑張っていこうと思っているお題は!

あなたはどっち派?!日常のどっちを検証していきます。

本日は、みんな大好き きのこの山たけのこの里どっちが好き?対決!

みなさんはどっちが好きですか?

きのこの山たけのこの里について

きのこの山たけのこの里について、次の7つの項目で勝敗を判定していきます。
 
 
□カロリー
 
□食べやすさ
 
□チョコの量
 
□売上
 
□男女年代別人気度調査
 
□科学的な美味しさ
 
□外国の評判
 
それでは、まずはそれぞれの簡単なプロフィールを紹介していきましょう!
 
 
kinokonoyama
 
 
生年月日 
 
1975年
 
 
生まれたきっかけ
 
アポロチョコやチョコベビーの発展系として開発
 
 
特  徴 
 
練乳パウダーの影響で食感がなめらか
 
ミルクとビターの2層チョコとさくさくのクラッカー生地とのマッチが売り
   
 

発売当初は奇妙なお菓子としての評価しかされておりませんでしたが、不屈の精神で国民食にまで成長しました。

 
使用されている練乳パウダーはプリンやヨーグルト等、滑らかな食感のお菓子を作る時に用いられているので、まるでミルクチョコレートを食べているような感覚になります。
  
また、2013年からは「大人のきのこの山」として甘さを控えたカカオの旨みとプレッツェルクラッカーを楽しめるようになるなど、そのバリエーションも多岐に渡っています。
 
 
 
 
生年月日 
 
1979年
 
 
生まれたきっかけ
 
きのこの山のヒットに続く姉妹商品として開発
 
 
特  徴 
 
卵、マーガリンの影響で歯ごたえが良い
 
ミルクとビターの2層チョコとザクザクのクッキー生地とのマッチが売り
  
 
きのこの山に負けないお菓子の定番の一つとしての地位を築いています。
 
使用されている卵、マーガリンは、主にラングドシャや歯ごたえのいいクッキーを作る時などに使われていることが多く、あのザクザク感を演出するのに欠かせない原料です。
 
こちらも2013年から「大人のたけのこの里」として甘さを控えたカカオの旨みとココアクッキーを楽しめるようになり、バリエーションでは負けていません。
 
 
どちらも魅力的ですね!
 
ネット上でも熱いきのこの山たけのこの里戦争が巻き起こっていますが、どっち派が多いのかをカロリーや売り上げなどを比較してみていきましょう。
 

スポンサーリンク

 

きのこの山たけのこの里戦争~どっち派?~比較

カロリー比較 

 
 
きのこの山たけのこの里戦争~どっち派?~第1ラウンドは、カロリー比較対戦を見ていきましょう!
 
 
 
1箱 417カロリー(32個入り) 
 
1個 13.03125カロリー
 
 
 
1箱 391カロリー(30個入り)
 
1個 13.03333カロリー
 
 
ツイッター上の反応
 
「カロリー微差。32個入ってるからお得感できのこの山派だろ」
 
 
「1箱のカロリー見るとたけのこの里だけど、1個あたりのカロリーを見るときのこの山派」
 
 
「微妙な差のカロリーだけど、積み重なるカロリーを考えるときのこの山派だな」
 
 
以上から、カロリー比較部門ではどっち派かというと「きのこの山派」が多かったです。
 
内容量はきのこの山が多くて1個あたりのカロリーはきのこの山が少なく、「きのこの山たけのこの里戦争~どっち派?~」第1ラウンドはきのこの山派に軍配が上がりました。
 
きのこの山   1勝
 
 

食べやすさ比較

 
 
きのこの山たけのこの里戦争~どっち派?~第2ラウンドは、食感を含む食べやすさ比較対戦を見ていきましょう!
 
 
 
・持ち手がある
 
・クッキーとチョコの半々のバランス
 
・クラッカーのザクザク感
 
 
 
・チョコの甘さとクッキーの塩加減
 
・土台のクッキーと包み込むチョコの溶け加減の相性
 
・クッキーのさくさく感
 
 

ツイッター上の反応

 
きのこの山は夏に溶けてるときでも持ち手があるからいいよね」
 
 
たけのこの里は表面に粉ついてるから手がよごれる」
 
 
たけのこの里は口の水分持ってかれる」
 
 

以上から、食べやすさ比較部門では「きのこの山派」が多かったです。

 
食感については五分五分かたけのこの里の評価が高かったですが、持ち手があるという部分できのこの山の評価がダントツでした。
 
きのこの山たけのこの里戦争~どっち派?~」第2ラウンドもきのこの山派に軍配が上がりました!
 
きのこの山   2勝
 
 

チョコの量

 
 
きのこの山たけのこの里戦争~どっち派?~第3ラウンドは、チョコの量の比較対戦を見ていきましょう!
 
 
 
1個 1.792g
 
 
 
1個 1.273g
 
 
 

ツイッター上の反応

 
たけのこの里の方がチョコ多いと思ってた!」
 
 
きのこの山のチョコ量が約1.5倍だった件に驚愕」
 
 
きのこの山の方がチョコ多いからお得感あるね」
 
 

以上から、チョコ量の比較部門では「きのこの山派」が多かったです。

 
きのこの山のチョコ量がたけのこの里のチョコ量より1.5倍近く多いとは意外でした。
 
きのこの山たけのこの里戦争~どっち派?~」第3ラウンドもきのこ山派に軍配が上がりました!
 
きのこの山   3勝
 

スポンサーリンク

 

売り上げ比較

uriage
 
売り上げに関しては、スマホの家計簿アプリ「RaceReco」の全国結果と、実際にきのこの山たけのこの里販売元の明治製菓に問合わせたというニュース記者のコメントが参考になります。
 
全国的にたけのこの里を買っている(売り上げが高い)というデータが見て取れ、その割合は7割きのこの山を圧倒していることが分かりますね。
 
 
また、実際に明治製菓に売り上げについて問い合わせた記者によると
 
 
「どちらの商品も大変売り上げがよくご好評をいただいておりますが、若干「たけのこの里」の方が売り上げはいいです」
 
とのことでたけのこの里の売り上げが上という事実が判明し、売り上げの比較部門では「たけのこの里派」が多かったです。
 
 
きのこの山たけのこの里戦争~どっち派?~」第4ラウンドは、たけのこの里派に軍配が上がり、今後の追い上げに注目です!
 
きのこの山   3勝1敗
たけのこの里  1勝3敗
 
  

男女年代別人気度調査比較

danjobetu 
 
こちらは、男女年代別の人気度調査を参考にしましょう。
 
40代以上はきのこの派が多いのに対し、30代まではたけのこの里派が多い結果になっています。
 
 
また、普通のきのこの山たけのこの里シリーズに加えて大人シリーズを見てみましょう。
 
otonano
 
こちらもやはりたけのこの里が安定しており、男女年代別人気の比較部門では「たけのこの里派」が多かったです。
 
  
きのこの山たけのこの里戦争~どっち派?~」第5ラウンドは、たけのこの里派に軍配が上がり、勢いに乗ったたけのこの里派がどこまでいけるのかが楽しみです!
 
きのこの山   3勝2敗
たけのこの里  2勝3敗
 
 

科学的な美味さ比較

oishisahikaku
 
 
世の中には色々な研究をする人がいるもので、慶応義塾大学研究員の方が開発した世界に1台しかない味覚センサー「レオ」で、きのこの山たけのこの里に点数をだしてもらうという調査がありました。
 
mikakusensa-reo
 
味覚センサー「レオ」は、「甘味」「塩味」「酸味」「苦味」「うま味」の5つのもとになる成分を測定して、人工知能で人間が感じる味を判断し、点数は以下で表されます。
 
 
完   璧 100点
 
超美味しい 95点以上
 
美 味 し い 90点以上
 
普   通 80点
 
ま ず い 70点以下
 
 
そして、この味覚センサー「レオ」による結果は、
 
きのこの山  93.4点
 
たけのこの里 99.7点
 
ということで、きのこの山は「美味しい」、たけのこの里は「非常に美味しい」という結果になり、科学的な美味しさの比較部門では「たけのこの里派」になりました
 
 
きのこの山たけのこの里戦争~どっち派?~」第6ラウンドは、たけのこの里派に軍配が上がったことで3連勝で5分になり、最終ラウンドで決着がつきます!
 
きのこの山   3勝3敗
たけのこの里  3勝3敗
 
 

外国の評判比較

 
 
日本では5分の戦いということで、最終ラウンドは外国の評価を見ていきましょう。
 

ツイッター上の外国人の反応  

 
たけのこの里、ファンタスティック。クッキーとの比率がアメイジングだ」
 
 
きのこの山は子どもが食べるものだよ。ぼくの友達はクラッカーの部分を捨ててるよ」
 
 
「食感はきのこの山が好きだけど、1日中食べていられるのはたけのこの里さ」
 
ということで、外国人の評価比較部門では、きのこの山の評価ももちろん良かったですがそれ以上にたけのこの里を評価する声が多かったです!
 
 
きのこの山たけのこの里戦争~どっち派?~」最終ラウンドでたけのこの里派が勝利し、トータル4勝3敗で見事な大逆転勝利をなしとげました!
 
 
きのこの山   3勝4敗
たけのこの里  4勝3敗
 
takenokoshouri
 
見事にたけのこの里が大逆転勝利を収めたこれまでの対戦を振り返りましょう。
 
対戦項目 きのこの山 たけのこの里
カロリー ✖
食べやすさ ✖
チョコの量 ✖
売上 ✖
男女年代別人気 ✖
科学的美味しさ ✖
外国の評判 ✖
<合計> 3勝4敗 4勝3敗
日本国内では5分の戦いを見せていたので、今後きのこの山の逆襲がくるかもしれません!
 

 

 引用 

きのこの山とたけのこの里どっち派?カロリーや売り上げ比較も - ゴシッター

 

僕はどちらかというと、たけのこの里の方が好きだから、

世間も同じみたいでちょっと安心!僕の味覚は間違ってないんだ!ってねw

ただ小さい頃はきのこの山の方が好きだったなー
チョコを先に食べて、クッキーの部分だけ残して最後に一気に食べるというこだわりっぷりでしたw

重村浩臣

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村